学生の就職支援を行っておりますが、本年度、対応校で初めて授業を担当することになりました。
今までも、単発的な形では話す機会を持っていました。
また、ワークショップの開催もしております。
ですが、継続的に毎週、また半年間という長丁場です。
毎週のようにお話ができるということは、少しずつでも積み上げていくことができる、ということです。
非常にありがたいお話でしたし、じっくりと学生の就職に関われるなぁと嬉しく思いました。
当校は、1期で約3か月、1年で4期あります。
今回は、1年生の3期と4期にまたがる半年間です。
4期は、SPIや一般常識の集団模擬受検などもあり、私の授業という感じでもないのですが。
まず、3期の全9回というのは、じっくりと職業観や就職活動準備を醸成していくことができそうです。
今のところ、授業は3回、実施されました。
一応、Can、Will、Mustのお話と、価値観について説明し、ワークを実施し、発表もする、というところで終了しました。
これで完璧な自己理解ができたわけではありませんが、きっかけは作れたかなといったところ。
このあとの仕事理解授業を通して、改めて自分を振り返ることも実施予定です。
この繰り返しですもんね。
来週と再来週の仕事理解授業では、企業研究やお仕事研究を実際にやってもらいます。
着目点や深め方、自分とどうつなげていくのか、ということを理解してもらいたいなぁと考えています。
授業を担当しつくっていくのは、本当に大変なことです。
出来る限り、独りよがりにならないよう、工夫していきたいと思います。
コメントをお書きください