先週末で2級の面接試験が終わりました。
ロールプレイの詳細については、絶対に漏らしてはいけない、という決まりがあります。
ですから、私のところにも詳細報告は一切、入ってはきません。
ですが、受検者(教え子さん)ご自身の感想というのは、メールでいただいております。
今の自分自身の全力であった。
やろうと考えていたことはやれた。
なんとか、相談者さんの訴えはつかまえることができたので共有できた。
といった、比較的ポジティブな感想が寄せられた一方で…。
何もできなかった。
後悔しか残っていません。
そういった、ネガティブな感想も伝えていただきました。
私としても、十分にご対応できていたのか、もっと何かできることはあったのではないか、など、自責の念が頭を駆け巡っています。
できることはやったな、と思ってはいたものの、ネガティブな振り返りがありますと、不十分だったのではないか…という気持ちでいっぱいになります。
試験の合否に関わらず、今後も自身の仕事においてスキルアップをしていこう、と前向きに考えていらっしゃる方もおられます。
そんなメールをくださった方には、今月に個別の振り返りを、そして、8月以降も継続指導でお願いしたいとお申し出いただきました。
今回の継続指導については、できたこともあれば、足りなかったこともあります。
今まで以上に、何ができるのかを考えながら、メニューをつくっていこうと思います。
またそれだけではなく。
全体的に、「傾聴力」の不足が見られましたので、その部分に特化したトレーニングメニューも考え中です。
後期については、自分自身の学習機会を確保する必要があり、この前期のようなスケジュールは立てられない予定です。
ですので、参加者については今回よりも少人数になると思います。
こちらから、広く広報・宣伝することは難しく、また、継続的にサポートを望まれている方や、ご紹介いただく方で埋まってしまう可能性が高いと思われます。
広く案内できるものというのは、基本的な対策講座や練習会だけになりそうです。
今後、こちらで指導をお願いしたいと考えていらっしゃる方がおられましたら、早めにお問い合わせください。
また、どなたかのご紹介であれば、それについても明記していただけると助かります。
今回の試験結果(まだ結果はでていませんが)を振り返り、深く落ち込み、「もういやだ…」と考えてしまう方がいらっしゃることは、十分、理解しています。
その気持ち、痛いほどわかります。
ここからどうするのか、はご自身がお決めになることです。
私のように、「このままでは終われない」と立ち上がる場合もあれば、「しばらく休もう…」とされる方もいらっしゃいます。
要は、この学習(資格取得)に、どれだけ重きを置いているのか、ということにもつながるのではないでしょうか。
どうしても必要だ、という方から、無くてもいいか…という方もおられますので。
私自身は、どうしても必要という思いと、このままでは終われないという負けず嫌いがありますので、何が何でも立ち上がる、というだけですね(笑)
今後のスキルアップに向けて、どのように学習していけばいいのか、そんなご相談にも乗っております。
ぜひ、お問い合わせください。
コメントをお書きください