· 

基準の変化?

2級の結果発表から1週間が経ちました。

悲喜こもごもですね。

福浦塾生から合格者は出ております。

良かった。

 

さて。

今回の試験結果について、「前回よりも下がりました」という声をアチコチで聞いています。

その中で、「基準が難しくなったのかな」という発言も見受けられます。

基準が難しくなる、とはどういうことなのでしょうか。

自分自身の「出来栄え感」は変わらないのに、点数が下がったから、なのでしょうか。

それは、基準のせい、でしょうか。

 

前回の不合格で、自分自身の課題は明らかになりましたか?

そして、そのための努力を重ねましたか?

ここがポイントと思います。

練習では、たまたま上手くいった、だけで満足していませんでしたか?

また、なんとなく上手くいかない、で止まっていませんでしたか?

他責(基準が厳しくなった)でいる間は、合格は難しいと思います。

 

いくつかの練習会に参加して思うこととして。

都度、そのロールプレイに対してフィードバックをしあっているのですが、それはあくまでも、「今のロールプレイ」に対してだけですよね。

それは、その方の課題が改善するようなフィードバックになっているのでしょうか。

もちろん、そのフィードバックをする方が真の指導者でなければ、難しいことかもしれません。

ですが、同じ受検生という立場ではないのなら、何かしらの責任はあるように思います。

また、自分の好みのロールプレイというものがある人にとっては、それが基準になることもあります。

そんな曖昧なことで振り回される受検生は、たまったもんではない、とも感じています。

 

受検生同士のフィードバックであっても、きちんとした基準に則って、お伝えするべきとも思います。

あちこちの練習会に顔を出し、とにかくロールプレイの回数を増やしたい、という方は注意が必要だと思います。

根拠あるフィードバックや、自分の課題改善に役立つ場、というものを、きちんと持っていた方がいいのではないか、と思いますよ。

 

基準が厳しくなったのではなく。

あなた自身のスキルが、下がっているのではありませんか?

辛いかもしれませんが、ここを真正面から受け止めることが、本当の意味で成長できるキャリアコンサルタントであると、つくづく感じております。