みなさんは、ご自身のキャリアコンサルティングについて、スキルアップする必要性を感じていますか?
国家資格を取得してから、2級技能士を目指す。
それはもちろん、スキルアップにつながります。
ですが、上位の資格を取ることだけがスキルアップなのでしょうか。
それは、大きな間違いなのかなと思います。
面接試験自体は、その日の運や様々なことが絡み合っての合格です。
悪い言い方をすれば、「たまたま」かもしれません。
そして、試験は20分のロールプレイです。
最後のクロージングまですることなく、尻切れトンボであっても合格します。
現場では、そんな尻切れトンボの面談なんてありませんよね。
もちろん、みなさんがおられる現場によって、面談時間もバラバラです。
であるなら。
たとえ上位資格に合格したとしても、まだまだスキルアップは必要だと思います。
日ごろの面談が、お一人30分であるなら、20分でクロージングできますか?
また、40分あったらどうでしょう。
1時間であったら?
同じ対象者に対して、面談の時間が変化しても、同じように価値を提供できるでしょうか。
私は現在、求職者の対応が主な現場です。
短大生や、職業訓練受講生です。
学びながら就職を目指す人たちが対象です。
同じ求職者でも、学んでいない方であればどうなるだろうか。
(需給調整機関とかですね)
また、在職者の方への面談ではどうだろうか。
セルフキャリアドックで在職者の方へ対応したことはあります。
ですが、15年目になるこのキャリアの一部でしかありません。
割合で言うと、たぶん1%程度です。
このまま偏ったスキルだけでいいのだろうか。
もっともっと、幅広くどのような対象者であっても価値提供ができる、スーパーキャリコンを目指したい!
そんな気持ちが起きています。
今の現場でスキルアップを図ることも、幅広い対象者への面談力をつけてスキルアップを考えることも。
単なる上位資格を目指すだけではない、スキルアップなのだと思います。
資格を取ったら終わり、ではなく。
ずっと学び続ける必要があるこの資格。
更新のための講習を受けるだけではない、実務家としての本当の学びについて、もっと考えていく必要があると感じています。
コメントをお書きください